

2016 FIA-F4選手権 シリーズ 第11戦・第12戦
【予選】 初めてのフォーミュラでの予選は意外と緊張せずに入りました。前日まで練習でのタイムがあまり満足できなかったので、壁を超えようと思ってコースインしました。NEWタイヤに熱を入れてアタックしようとした瞬間にまた赤旗が出て苦しい展開になると思いました。また予選が開始され死ぬ気でコーナーを攻めました。何があっても自分の限界を超えようと思って走ったら練習の平均ラップをはるかに超える良いラップが続きました。 今までついて行くことも難しかった車をあおってオーバーテイクし、凄く良い走りをしてる感じがしました。最後のアタックラップに前の車と距離をとる計算のミスで完璧なラップができなかったのが悔しかったけど、良い勉強にもなったし自信感を取り戻したので良い予選でした。 【第11戦】 第11戦は27番手からのスタートになりました。予選でいきなり上がったペースでもしかしたら上まで行けると自信がわいてきました。好スタートを決めて2台を抜き、25番手で1コーナー進入。その後1台ずつ、着実に順位を上げていき20番手まで浮上。3位の車の後、23番手まで一列だんご状態でレー


公式練習レポート
〜 2016 FIA-F4選手権 シリーズ 第11戦 前夜 〜 2日間合計5本の練習が終わりました。 公式練習ということもあって周りの皆も気合いが入った走りでした。 NEWタイヤのテストもさせてもらえて凄く手応えのある練習でした。セッティングに必要な部品をサポートしてくださったチームの関係者に本当に感謝しています。 結果的には26番手が練習での最高成績になりましたが本番に向けて気持ちを切り替えて行きたいところです。結果は出てないですけど、ロガーを見れば可能性は十分に見えるしプロドライバーからもかなり良いアドバイスをもらったので速くなるはずです。落ち込んでいる場合ではありません。 明日に向けて頑張ります! 李 政祐(リー・ジョンウ)


公式プログラム前の最後の練習走行レポート
今回初めて雨の走行となりました。最初はゆっくり走ってだんだんペースを上げました。いろいろとセットアップも変え、雨のタイムはトップと1.5秒以内におさまったので勝負できそうなレベルまでには来たと感じました。 それでもまだ1.5秒か…と思いながらも、まだ2日も練習残ってるので前向きに考えようとしてます。 午後はドライコンディションになりました。ドライタイヤは走行距離が多くてもう使えないタイヤですけど、とりあえずセットアップを合わせるために走りました。 もちろんタイムは出ないですけど、車のバランスと乗りやすい足まわりは作れたので満足できた練習でした。 ステアリングやトラッスミッションもオーバーホールしたり、精密部品のチェックも細かいところまでしていただけるし、メカニックさんやチームのサポートも非常にいい環境なので、言い訳できません。 これで木曜日の練習でNEWタイヤを入れて皆を驚かせることしか残ってないですね。 今回のレースは関心をもってくださっている方も多いし、個人的にも勝負する場だと思っているので、何があってもベストをつくすように頑張ります。 いっ